- カードブランドはどれを選べば良いのか?
- それぞれのメリットは?
- カードはどれくらいで届くのか?
- 申し込みの方法は?
- 申し込みの時にどういうことに注意すれば審査に通りやすくなる?
ヤフーカードは比較的審査が通りやすく、満18歳以上であれば学生でも持てるクレジットカードです。しかし、だからといって適当に申し込んでしまうのは要注意です。
例えばカードブランドは1度決めると変更ができなかったり、情報の入力ミスがあると他のクレジットカード会社の審査に影響が出たりと、クレジットカードにあまり馴染みのない人にとっては知り得ない様々なルールがあります!
でも『利用規約』って文章が長くて読む気になれませんよね。。。
今回の記事では「ここを抑えておけばOK!!」という部分をピックアップしてまとめたので、申し込みを考えている方は参考にして頂ければと思います!
【ヤフーカード】
最もTポイント貯めやすいカード!!年会費無料だからポイントカード感覚で持っておける!!
年会費無料 | Tポイント貯まる | 100円=1P |
VISA JCB Master |
ヤフーショッピング、ヤフオク、ロハコで貯まる | ファミマでも カード提示で貯まる |
ソフトバンクユーザー ポイント貯まりやすい | 入会特典で大量のTポイントもらえる | ヤフオクでも Tポイント使える |
年会費無料!!入会&3回利用で最大10,000円相当の期間固定Tポイントがもらえる!!
\ カード発行はこちらから /
カードのブランドはどれを選べばいい?
まず最初にヤフーカードは発行しているカードブランドについて紹介します。ヤフーカードが発行するブランドは
- VISA
- Master
- JCB
の3つです。
クレジットカードでよく発行されているブランドばかりですが、じゃあそれぞれ何が違うのか?何か違いがあるのか?メリットは何なのか?について詳しくお伝えしていきます。
「まあ、どれでも同じでしょ。」と思って申請してしまうと、思わぬ所で不満が出てきて、「あのときよく調べておけばなあ…」といったことにもなりかねません。カードを解約して新しく発行する方法もありますが、1度解約して再度申し込むと審査も厳しくなります。また、1度カードを作るとブランドの変更はできません。
ですので、ブランドについての知識をしっかり付けた上で申し込みましょう。
そもそも『ブランド』って何?
クレジットカードを作ったことがない人であれば絶対に一度は思うことでしょう。
『ブランド』とはカードについてある「VISA」「Master」「JCB」などのマークのことです。
ヤフーカードが発行するカードは「ワイジェイカード株式会社」という会社が発行していますが、それとは別にそれぞれのブランドと提携しているカードを選ぶことができるということです。
「VISA」「Master」「JCB」は『国際ブランド』といわれ世界中で「VISA」「Master」「JCB」それぞれと提携している店舗でクレジットカードを使えるということです。
例えば、「VISA」のみと提携している店舗Aがあるとします。
店舗Aでは
- 楽天VISAカード
- Yahoo!VISAカード
- 三井住友VISAカード
全てが利用できますが、
- 楽天Masterカード
- Yahoo!Masterカード
- 三井住友Masterカード
はどれも使用で来ません。
「じゃあ、ヤフーカードでも楽天カードでも違いはないの?」というと、そういうワケではなく、ヤフーカードを使うとお得な店舗(Yahooショッピングなど)と楽天カードを使用するとお得な店舗(楽天市場など)に分かれるということです。
つまり、大前提として、自分が持っているカードのブランドが使用できない店舗では、クレジットカード自体が使用できないということです!
ヤフーカードを使うのか?別の会社のカードを使うのか?はクレジットカードの利用”プラスαのサービス”を受ける際に意味があるということです。
シェア率は?
「じゃあ沢山のお店で使えた方がいい!」と思うと思いますが、その通りです!
その際に知っておくべきなのは、カードブランドの市場シェア率です。
順位 | シェア率 | カード名 |
1位 | 58% | Visa |
2位 | 26% | Master |
3位 | 10% | 中国銀聯 |
4位 | 3% | アメックス |
5位 | 1% | JCB |
6位 | 1% | ダイナースクラブ |
表を見ても分かる通り、「VISA」「Master」「JCB」だけで、世界のクレジットカードのシェア率の85%を占めています。
【ヤフーカード】
最もTポイント貯めやすいカード!!年会費無料だからポイントカード感覚で持っておける!!
年会費無料 | Tポイント貯まる | 100円=1P |
VISA JCB Master |
ヤフーショッピング、ヤフオク、ロハコで貯まる | ファミマでも カード提示で貯まる |
ソフトバンクユーザー ポイント貯まりやすい | 入会特典で大量のTポイントもらえる | ヤフオクでも Tポイント使える |
年会費無料!!入会&3回利用で最大10,000円相当の期間固定Tポイントがもらえる!!
\ カード発行はこちらから /
それぞれのカードブランドの特徴
VISAカード
1958年にバンク・オブ・アメリカにより創業されたのが始まり。
本社はアメリカです。利用者は20億人以上という脅威の数字でで、VISAカードは世界中で最も使用されているクレジットカードです。加盟店舗も多く、世界のどこにいても利用できるのが特徴です。
Masterカード
VISAに次ぐ世界2位のシェア率を誇るカードブランドでヨーロッパ圏で強いカードと言われています。
利用者数は10億人ほどですが、最近では加盟店舗数でいうとVISAとほぼ変わらないシェア率を誇っています。
JCBカード
1961年創立の株式会社日本クレジットビューロー(JCB)が発行しているカードです。
世界での知名度は低いですが、アジア圏では知名度が高く、利用者すうは1億人程度ですが、日本国内では加盟店舗は一番多くなっており、国内でのクレジットカードの利用をメインにする方にオススメのカードです。
ブランドによって審査の厳しさは違う?
ヤフーカードを申し込んだ際に審査をするのはそれぞれのカードブランドの会社ではなく、全てヤフーカードの発行元の「ワイジェイカード株式会社」です。ですので、審査の違いはありません。
締め日、支払日は?
それぞれのブランドによって『締め日』と『支払日』は違うのか?ということですが、ワイジェイカード株式会社が発行するヤフーカード全て同じです。
『締め日』とは「次に支払ってもらうのはこの日まで使った金額です!」と一旦区切る日です。
『支払日』はそのまま「締め日までに使った金額を口座から引き落とします!」という、お金を実際に支払う日です。
ヤフーカードでは全て月末締め、翌月27日払いです。
例えば、4月1日〜4月30日までに5万円カード利用すると、翌月27日の5月27日に5万円が口座から引き落とされるということです。※27日が土日祝日の場合は翌営業日になります。
まとめると…
カードブランド | 海外利用 | 国内利用 | 加盟店舗総合 国内/海外 |
VISA | ◎ | ◎ | ◎ |
Master | ◎ | △ | ◎ |
JCB | △ | ◎ | △ |
上記の表を見ても分かる通り、VISAは世界各国で、JCBは日本国内での利用に適しています。ですのでJCBカード1枚+VISAカードorMasterカードを1枚持っておくと非常に便利だということです。
VISAカードはよく海外にいく人にオススメ、JCBは国内でショッピングする人にオススメのカードです。
【ヤフーカード】
最もTポイント貯めやすいカード!!年会費無料だからポイントカード感覚で持っておける!!
年会費無料 | Tポイント貯まる | 100円=1P |
VISA JCB Master |
ヤフーショッピング、ヤフオク、ロハコで貯まる | ファミマでも カード提示で貯まる |
ソフトバンクユーザー ポイント貯まりやすい | 入会特典で大量のTポイントもらえる | ヤフオクでも Tポイント使える |
年会費無料!!入会&3回利用で最大10,000円相当の期間固定Tポイントがもらえる!!
\ カード発行はこちらから /
申し込みから手元にカードが届くまでどれぐらい時間かかる?
ヤフーカードの発行はクレジットカード会社の中でもかなりスピードが早い会社とされており、審査完了まで最短で2分です。
審査が完了し、発送、手元まで届く日数は公式サイトでは1週間から10日ほどと言われています。
ヤフーカードをWEBで申し込みする手順
次にヤフーカードの申し込み方法をお伝えします。
1.YahooIDを取得する
まず、ヤフーカードを申し込むにはYahooIDが必要となります。
「ヤフージャパンID」と検索すると、一番上に『Yahoo!JAPAN IDガイド』という項目がヒットするのでクリックします。
次に、『メールアドレスは最新に!』をクリックします。
次に、画面右にある『新規取得』をクリックします。
すると
- メールアドレス
- Yahoo!JAPAN ID※
- パスワード
- 郵便番号
- 生年月日
- 性別
- お知らせメールの希望の有無
を入力する項目が出てくるので入力し、『Yahoo!JAPAN IDを登録』をクリックします。
※Yahoo!JAPAN IDはメールアドレスを入力した時点で自動生成されますが、任意で変えることができます。
登録したメールアドレスに6桁の確認コードが送られてくるので、それを入力します。
入力するとヤフーIDの作成が完了します。
2.本人情報の入力
ヤフーIDが取得できたら次はカードを申し込むための方法です。
まず、ヤフーカードの公式サイトに移動します。
次に『今すぐ申し込む』をクリックします。
すると下記の画面が出てくるので、『お申し込みはこちら』をクリックします。
ここから本人情報の記入になります。記入事項は下記の通りです。
項目 | 選択or入力事項 |
ブランド(必須) | VISA Master JCB |
カードデザイン選択(必須) | 赤or黒 |
お名前(必須) | 姓 名 ふりがな ローマ字 |
生年月日(必須) | 西暦・月・日 |
性別(必須) | 男or女 |
免許証の有無(必須) | 免許証あり→番号入力 運転履歴証明書あり→番号入力 免許証なし |
ご住所(必須) | 郵便番号 都道府県・市区町村・丁目 それ以降の住所 |
電話番号(必須) | 携帯電話 自宅電話番号 ※どちらかを必ず入力 |
ご職業(必須) | 会社員 会社役員 公務員 派遣・契約社員 パート・アルバイト 自営業 年金受給者 専業主婦(夫) 学生 その他 |
前年度ご本人様税込み年収(必須) | 〜万円 |
ご家族(必須) | 世帯人数 |
お住まい(必須) | 持家 賃貸マンション アパート 借家 社宅・官舎 寮 下宿・間借 その他 居住年数選択 |
住宅ローンまたは家賃のお支払い(必須) | お支払いあり お支払いなし |
カードのご利用目的(必須) (最低ひとつ) |
普段のお買い物等 会社の経費のお支払い等 |
上記の入力が済んだら次は『職業情報』の入力です。
※『職業情報入力』では前項の『ご職業』で選択した職業によって変わってきますが、ここでは「会社員」と選択した場合についてご紹介します。
項目 | 選択or入力事項 |
勤務先(必須) | 企業・法人形態 企業・法人形態の位置 勤務先名・ふりがな |
勤務先情報(必須) | 都道府県 電話番号 業種 |
勤務状況(必須) | 勤続年数 職種 |
役職(任意) | 10文字以内で入力 |
預貯金額(任意) | なし 10〜49万円 50〜99万円 100〜199万円 200〜299万円 300以上 |
暗証番号(必須) | 任意入力 |
キャッシングサービス(必須) | 希望するor希望しない 希望ご利用可能枠 30万円or40万円or50万円 他社からのお借り入れ状況 ありorなし |
そして、最後にヤフーカードに関しての選択をします。
項目 | 選択or入力事項 |
家族カード(必須) | 申し込むor申し込まない |
ETCカード(必須) | 申し込むor申し込まない |
Yahoo!プレミアム(任意) | チェックするorしない |
以上を入力して、入力情報を確認し、規約を読んで『規約等に同意して申し込む』をクリックして申し込み完了です。
※2017年6月中旬現在では、申し込み時にYahoo!プレミアムに同時登録すると2,000Tポイントが付与されます!
最短で2分程度で審査完了の通知がメールで届きます。
申し込んだ時間によって、時間がかかる場合があるので、『最短2分』はあくまでも目安としましょう。
気になる場合はヤフーカードのサイトから『カード審査状況の確認』から確認することができます。
受け取りは本人ではないとダメ?
審査完了通知から3日程すると郵便でカードが届きます。
郵便は『簡易書留』なので、家に家族がいる場合は、本人ではなくても受けとることができます。
【ヤフーカード】
最もTポイント貯めやすいカード!!年会費無料だからポイントカード感覚で持っておける!!
年会費無料 | Tポイント貯まる | 100円=1P |
VISA JCB Master |
ヤフーショッピング、ヤフオク、ロハコで貯まる | ファミマでも カード提示で貯まる |
ソフトバンクユーザー ポイント貯まりやすい | 入会特典で大量のTポイントもらえる | ヤフオクでも Tポイント使える |
年会費無料!!入会&3回利用で最大10,000円相当の期間固定Tポイントがもらえる!!
\ カード発行はこちらから /
ヤフーカードを申し込む時の注意点
次に申し込む時の注意点をご紹介します。ここでは
- 「嘘の情報を入力したらどうなるの?」
- 「嘘をつくつもりではなかったけど間違って入力してしまうとどうなるの?」
- 「審査に通りやすくする方法はあるの?」
という疑問に沿ってお伝えします。
本人情報で虚偽の情報は絶対ダメ!
本人情報でウソの情報を記入するのはNGです!
情報がウソだと分かるとカード会社のデータに『ブラック』として登録され、信用を失いその後本当の情報でカードを申請したとしても審査に通過しなくなります。
虚偽報告の度合いも色々あり、許容される範囲と許容できない範囲があります。
項目 | 本当の情報 | 軽いウソの情報 | 重大なウソの情報 |
名前 | 山田○○ | 山田○○ | 田中○○ |
住所 | 東京都○○市 | 東京都○○市 | 大阪府○○市 |
年齢 | 26歳 | 27歳 | 34歳 |
年収 | 240万円 | 260万円 | 500万円 |
職業 | アルバイト | 会社員 | 会社役員 |
住宅 | アパート | マンション | 持家 |
ローン | なし | なし | あり |
「そんな虚偽の内容を入力する人なんていないでしょ!」と思うかもしれませんが、他人と偽ってクレジットカードを作ろうとしたり、犯罪目的でクレジットカードを作ろうとする人もいるので、このような虚偽の報告をする人は実際に存在します。
あなたがもし虚偽の情報を記入すると、その人達と同等に思われ、信頼を失ってしまいます。
1.名前でウソをついた場合
クレジットカードを作る過程で
- 本人確認書類
- 銀行口座
- 住所
などのクレジットカードを利用する人の情報が分かるものの提出があります。その情報をズレがあると「ん?おかしいな」とお思われるのが普通ですよね。
「免許も住所も名前も友達のモノを使ったらどうなる?」という疑問もあると思いますが、他人と偽ってクレジットカードを発行しようとするのは『犯罪』です!
それぞれの情報がなぜバレるのか?は後述します。
2.住所でウソをついた場合
住所も本人確認の書類提出の際に虚偽の情報を記入していたらバレますよね。ただ、住所などは郵便番号や番地などの入力ミスがある場合もありますし、引越しなどで住所変更が済んでいない場合もあります。
その場合はクレジットカード会社から連絡が入り、それぞれ別の方法(公共料金支払用紙の写しなど)で再度確認を求められることもあります。
その確認の過程で、「明らかにウソだ!」と判断されれば、審査も通らないですし、クレジットカード会社の社内データに履歴が残り、その後一切の申し込みを受け付けてもらえなくなる可能性もあります。
3.年齢でウソをついた場合
年齢も多少の誤差は許されます。
例えば
- 「満○○歳なのか、今○○歳なのか?という違いが分からず記入してしまった!」
- 「うっかりミスで2歳ほど増して記入してしまった!」
ということもあるでしょうから、それはそんなに問題になりません。ですが、やはり本人確認の書類などで最終的に分かってしまいます。
4.年収・職業でウソをついた場合
ヤフーカードでは職場に電話確認する審査はありません。
他のクレジットカード会社で、審査が厳しい所だと「お宅の会社に○○さんという人は在籍しますか?」という電話調査が入りますが、ヤフーカードではその審査は行なっていません。
もちろん「この人の記入している情報は怪しい」と判断されれば、電話調査が入る可能性もあります。
クレジットカード会社では
- その会社は本当に存在するのか?
- その職業の平均年収はいくらか?
- その会社と住所の整合性はあるか?
などを判断されるので、虚偽の情報入力がバレる可能性は十分にあります。
5.家族・住宅・ローンでウソをついた場合
アパートをマンションと記入したりする分には問題ありませんが、借家に住んでいるのに『持家』などと明らかなウソを記入するのはNGです。
そしてローンの有無ですが、「ローンがあると審査が通りにくいかも…」と思って『ローンなし』にするとすぐにバレます。というのも、ローンを組んでいる人の情報は『信用情報機関』という第三者機関に登録されているので、参照するとすぐにわかります。
『ローンがある』=『審査に通り辛い』も勘違いです!ローンがある人は「ローンが組める程信用がある人なんだ!」という風に、むしろ審査が通りやすくなる可能性もあります!
例えば無職やフリーターでは住宅ローンの審査は通らないですよね?ローンが組めるということは、ローン会社に「ローンを組んでも安心な人」と判断されたからです。その信頼によってカード申請も通りやすくなります。
なぜウソはバレるのか?
クレジットカード会社も、一時的にとはいえ、お金を貸す会社なので、審査システムは緻密に作られています。例えば「ウソの情報でカードが作れた!」という情報がインターネット上に拡散されると、悪いことを考える人たちが次々にその会社にウソの情報を使ってカードを申し込みますよね?
じゃあどうやってそれを防いでいるのか?というと、『社内データ』の存在です。
- 職業別の年収の平均
- 審査に通った人のデータ
- 審査に落ちた人のデータ
など、クレジットカード会社は大量のデータを持っています。そのデータとあなたが入力したデータを照らし合わせます。
- 「あれ?この年齢でこの年収はおかしい」
- 「この職業でこの情報はおかしい」
- 「こういう人は過去に支払が遅れたことがある」
などのデータを参照していき、あなたが入力したデータが逸脱していないかを判断します。
また、もしあなたが他のクレジットカードを申し込んでいたり、何かのキッカケで情報を提供していたりすると『信用情報機関』という第三者機関にその情報、履歴が登録されています。クレジットカード会社は信用情報機関の情報を参照にすることができるので、そこでウソがバレます。
つまり、1つのクレジットカード会社で審査に落ちたり
- 「この人は信用できない!」
- 「ウソをつく人だ!」
- 「支払を過去に延滞している!」
と判断、記録されれば、信用情報機関に登録されて、その後の審査が厳しくなります。
なので絶対にウソの情報は記入しない様にしましょう!!
『規約に同意する』の前に入力ミスしないようにしっかり確認!
入力が終わったからといって、確認せずに『規約に同意する』をクリックして、その後に入力ミスが発覚すると、審査やクレジットカードの到着が大幅に遅れます。
例えば
- 名前のふりがな
- 生年月日と年齢の整合性
- 会社名と会社の所在地の整合性
- 住所と住宅の整合性
などなど、1つで記入ミスがあると「怪しい!」と判断され、再度の確認が行なわれたり、追加の確認書類の請求が行なわれます。
「会社での収入印紙を送ってください」や「免許証に加えて、住民票も送ってください」「保険証の写しを提出してください」など、たった1つのミスが多大な時間のロスになる場合があるので、ミスの入力がないか、最後にしっかりと確認してください!
キャッシング枠は低めに設定する!
クレジットカードの借りれるお金に関する枠として
- ショッピング枠
- キャッシング枠
の2つがあります。
クレジットカードを申し込む場合、この2つの枠を低めに設定すると審査に通過しやすくなります。ヤフーカードでは『ショッピング枠』は設定できませんが、『キャッシング枠』は設定できます。
- なし
- 30万円
- 40万円
- 50万円
上記のいづれかで希望することができます。
『ショッピング枠』と『キャッシング枠』違いとは?
『ショッピング枠』とは、「クレジットカードで払える金額の枠」です。
例えば、財布に1万円しか入ってない。でも20万円のカバンが欲しい。そのとき、クレジットカードの「ショッピング枠」が20万円あれば、そのクレジットカードを利用してカバンを購入することができます。もちろんその使用した金額は後にクレジットカード会社から請求が来ます。
一方で『キャッシング枠』とは、「クレジットカードで借りられる現金の枠」です。
例えば、財布に1万円しか入っていない。でも20万円のカバンが欲しい。でも、そのお店はクレジットカード払いに対応していない!そのとき、クレジットカードの「キャッシング枠」が20万円あれば、そのクレジットカードを利用してATMから20万円を現金で引き出してカバンを現金で購入できます。これもちろん後に請求がきます。
つまり
- 『ショッピング枠』=電子上のお金を借りる
- 『キャッシング枠』=現金のお金を借りる
といったイメージです。
高めに設定すると審査が厳しくなる!
ヤフーカードの申し込み時に『ショッピング枠』は設定できませんが、『キャッシング枠』は最高50万円まで設定できます。そして審査を通りやすくするためにはその『キャッシング枠』は低めに設定してください!!
例えば「キャッシング枠は必要ありません!」という人と「50万円のキャッシング枠を利用させてください!」という人であれば、確実後者の人には慎重になりますよね。
- 「キャッシングを利用したら、返済能力はあるのか?」
- 「年収から見て50万円のキャッシング枠は妥当か?」
- 「何でキャッシング枠が50万円も必要なの?」
という風にクレジットカード会社は審査の時に慎重になります。
また、キャッシング枠を高く申請すると追加での年収証明書などの提出が必要になってきます。
ですので「とりあえず上限の50万円に設定しておこう」とキャッシング枠を高くすると、追加で書類が必要になり、審査が厳しくなるのと、発行までの時間が長くなります。
「どうしても必要!」という場合を除いてキャッシング枠は低めに設定しましょう。
キャッシング枠は後から増やせる?
キャッシング枠はもちろん、ショッピング枠はカード発行後にも増額することができます。
Step1:ヤフーカードのサイトから会員サイトにログインする
Step2:カード会員サービスメニューから『ご利用可能枠の変更』をクリック
Step3:利用額を選択する
設定項目 | 選択可能金額 |
ショッピング枠 | 20万円〜100万円 (10万円単位での変更) |
(内)キャッシング枠 | 20万円〜50万円 (10万円単位での変更) |
※キャッシング枠はショッピング枠の利用可能額の範囲で利用できます。
例:ショッピング枠50万円、キャッシング枠20万円の場合
ショッピング枠の利用した額 | キャッシング枠の利用可能額 | |
例1 | 50万円 | 利用不可 |
例2 | 45万円 | 0〜5万円 |
例3 | 30万円 | 0〜20万円 |
例4 | 15万円 | 0〜20万円 |
例5 | 0円 | 0〜20万円 |
Step4:必要事項の記入
項目 | 選択or入力項目 |
変更理由(必須) | 趣味・娯楽・旅行 生活費 教育資金 入院治療 冠婚葬祭 住宅資金・リフォーム その他 |
前年度ご本人様税込み年収(必須) | 各自記入 |
前年度配偶者様年収(任意) | 各自記入 |
前年度世帯年収(必須) | 各自記入 |
他社からのお借り入れ(必須) | 件数 借り入れ金額 毎月の返済金額 |
勤続年数(必須) | 1年未満 1年以上3年未満 3年以上5年未満 5年以上10年未満 10年以上15年未満 15以上 |
Step5:内容を確認後『申し込み』をクリック
最後に:利用可能額の変更の注意点!!
「誰でも増額できるの!?」といったら、そういうワケでもありませんので、下記の事項には注意してください!
- 入会から6ヶ月間以内の変更は不可
- 前回増額から6ヶ月間以内は変更不可
- 前年度年収が0円の場合は申請ができない
- 年収証明書が必要になる場合がある
- 審査によっては現在の限度額から下がる場合がある
まとめ
今回の記事をまとめると
①カードブランドについて
- VISAは海外・国内で便利
- Masterは海外で便利
- JCBは国内で便利
- 理想はJCB1枚+VISA or Master の複数持ち
②カードの発行までの時間は?
- 審査は最短2分で完了する
- カードが手元に届くのは最短で1週間〜10日
③WEB申し込みで必要なことは?
- ヤフーIDを取得する
- 本人情報、職業、年収などの入力
④申し込み時の注意点は?
- ウソの情報を入力しない!
- 入力ミスをすると審査が遅れるので、最後に整合性を確認する
- キャッシング枠を低めに設定する
以上となります。
ヤフーカードは他のクレジットカードに比べて審査は通りやすいといわれているカードなので、尻込みする必要はありませんが、虚偽情報の入力や入力ミスをすると社内データに記録され、ヤフーカードのみならずクレジットカード業界すべてからの信用を失うので、注意して申し込みを行ないましょう!
また2017年6月中旬現在ではカード発行で5,000ポイント、カードが届いて2ヶ月以内に1度でも利用するとさらに5,000ポイントの合計10,000円分のTポイントが獲得できます!
- 「カードを作ったことがないから不安」
- 「カードの内容が複雑でよくわからない」
- 「クレジットカードは欲しかったけど、難しくて先延ばしにしてた」
という方は申し込みの際に今回の記事の注意点を参考にして申し込んでください。
【ヤフーカード】
最もTポイント貯めやすいカード!!年会費無料だからポイントカード感覚で持っておける!!
年会費無料 | Tポイント貯まる | 100円=1P |
VISA JCB Master |
ヤフーショッピング、ヤフオク、ロハコで貯まる | ファミマでも カード提示で貯まる |
ソフトバンクユーザー ポイント貯まりやすい | 入会特典で大量のTポイントもらえる | ヤフオクでも Tポイント使える |
年会費無料!!入会&3回利用で最大10,000円相当の期間固定Tポイントがもらえる!!
\ カード発行はこちらから /